2017/04/04 / 最終更新日時 : 2017/04/06 remff 技術情報 超低雑音電源 低雑音アナログ回路の開発にはリニア電源が欠かせません.ところがリニア電源もメーカによってその残留雑音性能に大きな開きがあるのが現実です.弊社では隠れた名品といえるキーサイト社のE3630Aを使っています.メーカとして特に […]
2017/03/13 / 最終更新日時 : 2017/03/15 remff 技術情報 オーディオ用DAコンバータ 弊社はオーディオボードの開発も実はずいぶん前から手掛けております.写真はある日本の半導体メーカさん向けに開発したDAコンバータボードです.研究現場での音質リファレンスとして使用されています. ボードは44.1~192kH […]
2017/03/13 / 最終更新日時 : 2017/03/28 remff 技術情報 デジタル制御電源のセミナー 今デジタル制御電源が広がりつつあります.特に大型電源ではその傾向が加速しています.デジタル制御にするとフィードバック制御に細かく介入できるので,運転状況に合わせてパラメータを逐次変えて効率や安定性を高めることができます. […]
2017/03/13 / 最終更新日時 : 2017/03/15 remff 技術情報 DC-DCコンバータのトランスを巻くセミナー これまでにポリテクセンターで行ってきた様々なDC-DCコンバータのセミナーの中で,特に人気の高かったものにトランスを実際に巻くコースがあります.実習ではフライバック型とフォワード型のトランスを巻いてDC-DCコンバータの […]
2017/03/13 / 最終更新日時 : 2017/03/15 remff 技術情報 50Ωの同軸ケーブルとは 50Ω同軸ケーブルというものがあります.図1のようにテスターで測っても無限大の抵抗値を示すだけで50Ωをさすことはありません.では何が50Ωなのでしょうか. 今ここに無限長の同軸ケーブルを用意しました.その長さは太陽系の […]
2017/03/13 / 最終更新日時 : 2017/03/15 remff 技術情報 テブナンの定理 電気回路の世界ではあらゆる電源や信号源は図1の様に電圧源と内部抵抗という形に単純化することができます.これを「テブナンの回路」と言いそのように変換出来ることを「テブナンの定理」といいます. たとえば図2(a)の回路はテブ […]
2017/03/13 / 最終更新日時 : 2017/03/15 remff 技術情報 理想の電圧源と内部抵抗 たとえば図1aのように乾電池に豆電球をつなげると豆電球は明るく光ります.次に豆電球を2つ3つと増やしてゆくと図1bのようにだんだんに豆電球は暗くなります. このときテスターで乾電池の電圧を測ると,もともと1.5Vあったの […]
2017/03/13 / 最終更新日時 : 2017/03/15 remff 技術情報 試作と実験の大切さ 電気物理の法則は比較的理論通りに動いてくれます.たとえば1Ωの抵抗に1Vを加えるとちゃんと計算通りに1Aの電流が流れてくれます.ところが複雑な電子回路になると簡単ではなく,机上でサラサラって書いた回路が最適解である事はま […]
2017/03/13 / 最終更新日時 : 2017/03/15 remff 技術情報 設計するということ2 私がまだ新入社員と言える頃なのですが,事務所が引っ越しとなり2~3年上の先輩がその責任者になりました.私はその先輩のある作業を見て「目から鱗」の大衝撃を受けました.そしてここでも改めて図面のもつ威力を認識しました. その […]
2017/03/13 / 最終更新日時 : 2017/03/27 remff 技術情報 設計するということ1 中学生や高校生のころは鉄道模型の製作に没頭していました.言わゆるHOゲージにNゲージです.でもいつも何処かに失敗があり,苦労の割になかなか納得の行くようなものは出来ませんでした.ですから常々どうしたら失敗のないモデルが出 […]